●ドル円異常警報
ドル円が(それ以外の通貨も異常ですが)一気に108円まで上がりました。
1日に3円も動くなんて。
FXを始めたばかりですが、早くもこのような歴史的相場に立ち会えたことに感謝します。
この急変相場で多くの人が資金を失ったと思います。
その中で私は生き残っていますが、悩みも発生しました。
資金を失ったわけではないのに贅沢な悩みかもしれません。
このボラティリティが大きい相場でギャンブル的に大きく取りに行かなければ結局小資金でいつまでもチマチマとトレードする弱小トレーダーのままなんじゃないかと。。。
事業で成功するなどもともと基礎となるトレード資金をたくさん持っていた人は別ですがコツコツと労働の対価で貯めたお金を元手にトレードをする場合、どこかでギャンブルに出ないと資金は大きく増やせないのではないでしょうか。
コツコツ勝って旅行に行くとか、家電を買うとか、そのへんが小資金トレーダーのアッパーラインになると思います。
そこが悩みとして顕在化してきました。
●損大!利小!
さて、金曜日は荒れやすいと言われているそうですが最近の大荒れ相場に曜日は関係ありません。
存分にポジポジ病を満足させてあげようと思いました。
そもそもエントリーしないと勝ちの可能性はゼロですからね!
そして本日はなんと、29回もエントリーしてしまったのです。
ボラが大きいので1発5万通貨に落としましたが、(同時ではないですが)合計29ショットですよ。。。。。。
そして取れた金額は。。。+16,550円。。。。
履歴を見ていただくとわかると思いますが、思い切ってエントリーしてもちょっとプラスになるとすぐにイグジット。
逆に損が増えてもなかなか切れない。
典型的なプロスペクト理論の通りの行動です。
マイナスの額に比べてプラスの額が小さく、それを物語っています。
利益は小さくすぐにビビり利確。
負けはすぐには認めたくなく、損大。
いまはまぐれで勝っていても、このままではいつまで経っても勝ち続けることは夢のまた夢かなと、落ち込んでしまいます。
最後のポンド円は1時くらいに急激に落ちたためマグレで大きく取れただけです。
同じpips数を時間をかけてゆっくり落ちた場合、途中で利確してしまい、これだけの値幅は取れなかったでしょう。
つまり手法(と呼べるものではありませんが)的にも、利確損切りのマインド的にも、今回の相場でギャンブルをしなかった私の臆病な心的にも、すべてFXで成功する資質が足りていないと感じました。
夢見た、脱エンプロイイーが遠く、とおくに行ってしまった。
今週はそんな相場と私のエントリー&イグジットでした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。