●ジェットコースターは短期保有で!
ドル円が昔のドル円ではない!111円から一気に109円台まで下落して、夜には再び111円に戻っていきました。
ロングでもショートでも、たくさん利益が乗ったと喜んで利を引っ張っていたら元に戻ってしまって、がっかり。
そんな方も多くいたのではないでしょうか。
建値に戻っただけならまだしも、往復できついビンタを食らった方もいることでしょう。
あの、静かで穏やかな晴天の秋はどこへ行ったのでしょうか。
(意訳:昨年の秋はボラがなくて退屈でしたね。。。)
こんなときはトレードをしないとか、lotを落として勝負とか言いますよね。
でも、トレードしないと負けは無い代わりに勝利も無いわけで。
小lotで2円も3円も耐えられるとなると逆に大きなpipsを取っても額面で勝ちきれないわけで。
とにかく手強い相場です。
かくいう私も3月17日に資金の16%にあたる45万円を損切りしています。
なのでしばらくは慎重に慎重に行こうと思います。
短期保有&利確・損切りは早めにという戦法です。
ノートレードが続くとエントリーが怖くなって入れなくなるのではという懸念があります。
なので私はなるべく毎日トレードしていこうと思っています。
↓もうひとつポンド様のローソク足です。こちらも急上昇からの~急降下!!
(・・;)
フジヤマも可愛く見えるアップダウンです。
仮にロングで入っていて利が乗っていても1本の陰線が出ただけであわてて利食いをしてしまいそう。
あっという間に逆行してたちまち含み損に早変わり。
繰り返しますが少資金、レバレッジ高めの方は短い時間でトレードして長時間、相場にお金をさらさないほうがい良いのでしょう。
●単発撃ちに切り替える(慎重トレード)
さあ、17日に喰らいました▲45万をいかに早く取り戻すか。
ハイレバでギャンブルをすれば今の相場では負け分どころかお釣りが来て有り余るほど勝てるのでしょう。
しかし逆もまた然りで、今の私にはその勇気がありません。
(結局小粒なトレーダーで大成しないのかなと不安になったりもします)
いまは原資を割り込まないように耐えて、相場が落ち着くのを待つのが先決と判断しました。
さてさて、ここ数日高橋名人も、毛利名人も顔負けの超連射をしていましたが、今日は一転して慎重モードに突入したのでした。
履歴↓
なんと短い履歴でしょう。
それにしてもドル円、あなたは強かった。
グングン伸びていくドル円を見ていつもなら飛び乗っていたのですが、今日はぐっと堪えました!→→すると、堪えたときに限って伸びる!伸びる!
(^O^;)
乗っていれば大きなpips数が取れたのに。
でも自制できた自分を褒めてあげたいです。
この判断が長いトレード生活の中ではきっとプラスに作用することでしょう。
今週は大きなマイナスを叩き出しましたが、週の最後、金曜日はプラスで終わることができてよかったです。
今日負けなっかたのでまた来週、トレードすることができまます。
未来へ可能性をつないで、いつか実を結びたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。